マイナンバーカード

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
徒然なる日々

こんにちは!コミュ障OLです。
先日、マイナンバーカードが届きました。
ちなみに、マイナンバーカードの申請はマイナポイントが貰えるギリギリ2月下旬に申し込みました笑

マイナポイントの申し込み期間が延長

マイナポイントの申し込み終了日が2023年5月末から2023年9月末へと延長されました。

なんやかんやでずっと延長が続いていますね。
カード届いたらすぐマイナポイント申請しなきゃ!と意気込んでいましたが必要なかったみたい笑。

ただ、マイナポイントをもらうためのマイナンバーカードの申請自体は2023年2月末で終了しているので、それまでにマイナンバーカードの作成申請が必要でした。そこは延長されなかったですね。
ギリギリ申込んでいて良かったです😅。

マイナンバーカードについて思うこと

マイナンバーカード、ギリギリまで作るかどうか悩んでいたんですよね。
というのも、なんか情報を一元化されるの怖い・・・と思って。それに、住民票を取得する機会なんて何年に1回?っていうレベルだし、マイナンバーカードの利便性を特に感じなかったんです。
私は利便性よりも情報漏洩の危険性とかの方が色々心配になるんですけど、気にしている人ってあんまりいないのかな。
同僚に話したら、「え?何をそんな怖がるの?笑」と言われてしまいました(´;ω;`)
昔、藤原竜也が出ていたドラマで「そして、誰もいなくなった」というのがありまして。
それが個人情報を乗っ取られてしまう話だったんですよね。ストーリーの詳細は覚えていないけど、自分が自分として認識されなくなる、っていうのがめっちゃ怖かったことは覚えています。
それがトラウマなのかも笑。だから怖いのかな笑。

そんなわけで、マイナポイントは貰えなくてもいっか~と思ってはいたのですが、マイナンバーカードと健康保険証を一体化して従来の健康保険証を廃止するというニュースをみて、結局はマイナンバーカード作らないといけないんかいっ!ってなりまして。
どうせ作成が必須となるならポイント貰えるうちに作っとこうかなぁと。
それにしてもね、マイナンバーカードの作成は任意とか言いつつ、義務的な感じにするのやめて欲しい(:_;)。かろうじで義務ではないですが、これはもう義務みたいなもんですよね。
それならば、最初からマイナンバー作成は義務です!って言っておいてくれれば良いのに・・・。
任意って言われたから作らなくてもいっか~と思っていた。なんか梯子はずされた・・・って感じです。
まぁちゃっかりポイントを貰おうとしているわけだから大声で文句はいえませんが・・・🫢。

マイナポイントもらえたよ

上記で文句を書いちゃいましたが💦貰えるものは貰っておく精神でマイナポイント申請を行いました。
私は楽天PAYを選択しました。難しいのかな、と思っていましたが意外と簡単に手続きできました!
①マイナポイントアプリをダウンロードしておく
②楽天PAYアプリ内にあるマイナポイントをクリック
③マイナポイントアプリに飛ぶので、マイナンバーカードの暗証番号4桁を入力後カードをスマホにかざして読み取る
④該当のポイントキャンペーンにチェックをし、同意する
⑤マイナポータルで公金受取口座を設定する
これだけで完了でした。
対応スマホであること、「NFC」をONにしておくこと、そこだけ要注意ですね。

今回私は2023年4月2日にマイナポイントの申請をして、健康保険証としての利用申込み7,500円・公金受取口座の登録完了7,500円の計15,000円が4月4日に付与されました!
マイナンバーカード新規取得で貰える5,000円は、決済金額の25%分のポイントが翌々月末頃に付与されるそうです。この5,000円分のポイントは決済しなければ貰えないので、楽天PAYで20,000円分お買い物する必要があります。

先日ちょうどお買い物額が20,000円分を超えたのでので、5,000円分のポイントも付与予定となっていました。

色々悩んだけど、やっと終わった~!!


タイトルとURLをコピーしました